失敗を期待する競技 |
冬期オリンピックで日本チームはなかなかメダルが取れない、JOCはさぞイライラして焦っていることだろう。マスコミはメダルメダルと言ってはいけない、などと物わかりの良いことを言っているが、メダルなしで大会が終わったらただでは済まないだろう。 ジャンプの原田はもっと叱責されるべきであり、今回はマスコミの批判の甘さに私はあきれている。原田のキャラクターはマスコミ受けし、マスコミに人気があるので厳しいことを言わないようだ。しかし、自分の制限リミットが分からなかったなどという馬鹿選手は他の競技にはいない。スキー連盟大いに反省してもらいたい。 ところで今回の冬季オリンピックで日本選手の成績が思わしくない原因にチームワークがあるのではないかと私は思っている。過去のどのオリンピックでも日本選手団は一丸となって選手を応援し、選手達は実力以上の成績をオリンピックにおいてはあげてきたと思う。冬季オリンピックの競技の大半はタイムレースであるので、先に走った選手を後の有力選手が追い抜いてゆく展開になる。先に上位に付けた選手は後の選手のタイムがのびないのを期待し、失敗することを祈っているのが現実である。この感情はごく自然なことでありるが、対外国選手に限られるだろう。しかし、日本選手が同じ種目に出場し、お互いが牽制し合って同僚の失敗を期待するような雰囲気になったらチームはがたがたになってしまう。 聞くところによると、女子フィギュアスケートの選手は、衣装、音楽にも勝敗が大きく左右されて芸能人のようであり、選手はそれぞれコーチ共々別々で口をきかないどころか、挨拶もろくにしないと聞く。冬期オリンピック種目はどの競技もプロ化が最も進んでおり、それぞれの選手にコーチとスポンサーがついており、選手の個人化が一層進んでいる。これらの選手を纏めようとする、JOCも大変だと思うが、冬季オリンピックは従来のオリンピックとは違うという考え方をする必要もあるのではないかと私は思っている。 |